健康な体を維持したい!綺麗になりたい!と思う方は多いのではないでしょうか。そのために大切なことは、体に毒素を溜めないこと。毒素が溜まるとすべての病気の原因になったり、老化の原因になったりするなど体に悪影響を与えます。このコラムでは、毒素について解説した後、毒素を溜めないための毎日の習慣もご紹介しているのでぜひ参考にしてください。
毒素とは
アーユルヴェーダでは未消化物(毒素)のことをサンスクリット語でアーマといいます。
アーマ(毒素)はすべての病気のもと。
アーユルヴェーダではトリートメントでハーバルオイルを使用しますが、アーマ(毒素)が溜まってしまっている体には使用することができず、まずはアーマ(毒素)をなくすことからはじめなくてはいけません。
では、以下でアーマ(毒素)について詳しく見ていきましょう。
毒素(アーマ)の特徴
アーマ(毒素)は、しっかり消化をすることができなかった未消化物が溜まってしまったもので、体の中で毒のような働きをします。
そのため、毒素を増やさないようにするためには、自分の消化力(アグニ)の状態を理解しておくことが大切。
消化力(アグニ)が弱い状態だと、未消化物は作られます。
また、消化力が不規則(ヴィシャマーアグニ)である状態や、消化力が鋭い(ティークシュナアグニ)状態もアーマ(毒素)ができる原因です。
ヴァータ体質の方は、食事を不規則にしてしまう特徴があり、消化力(アグニ)も不規則な状態(ヴィシャマーアグニ)である方がほとんど。
また、ピッタ体質の方は、もともと消化力(アグニ)があるのですが、食べ物や季節によって消化がより鋭い状態(ティークシュナアグニ)にになってしまう可能性があります。
消化が鋭い(ティークシュナアグニ)ことは良い状態のようですが、消化が速すぎてしっかり消化できなかった未消化物(アーマ)をためてしまい安くなってしまう原因です。
消化力(アグニ)についてもっと詳しく知りたい方は以下のコラムを参考にしてください。
毒素(アーマ)の性質とは
アーマ(毒素)には以下の表のような性質があり、アーマ(毒素)がたまるとあらゆる症状が出ます。
アーユルヴェーダのサロンでは、体質診断でお客様の体質がヴァータ、ピッタ、カパのどの体質なのかを理解した後、それぞれの性質をもとにハーバルオイルやトリートメント方法を選択。
それとプラスして、体にアーマ(毒素)が溜まっていないかもチェックする必要があり、その時のポイントが、アーマ(毒素)の性質による症状が出ていないかということです。
その症状のほとんどは便からも知る事ができます。
では以下でアーマ(毒素)の性質を見ていきましょう。
・液体:アーマ(毒素)が溜まった方の便は形になっていない状態である事が多い
・重い:アーマ(毒素)が溜まった状態の便は重いので、下に沈んでいく
・いろいろな色:便が緑色や黄色、黒色の場合はアーマ(毒素)が溜まっている証拠
・油性:油っぽい食事は消化力(アグニ)を遅くし弱くするため、アーマがたまりやすい
・ネバネバ:アーマはネバネバしているので、便もネバネバ
・不規則:不規則な消化(ヴィシャマーアグニ)によって未消化物(アーマ)も不規則にできる
・悪い臭い:アーマ(毒素)がたまると体臭や口臭の原因になる
・早く広がる:アーマ(毒素)がたまると病気の悪化スピードが早まる
・毒のようなもの:アーマ(毒素)は体内で毒のような役割で不要。
・すべての病気の原因:体の問題を解決するためにはアーマ(毒素)の問題を解決する必要がある
毒素を溜めない毎日の習慣
アーマ(毒素)は体にとって毒なので、溜めないことが大切。
そのひとつの方法が毎朝起きて1番にタングスクレーパーで行う舌磨きです。
舌には寝ているうちにアーマ(毒素)が苔のようにまとわりつきます。
体にアーマが多い方は、たった1回だけタングスクレーパーを舌の奥から手前に引くだけで大量に舌苔を取ることができ、体内に食べ物や飲み物と一緒にアーマ(毒素)を流し込むことを未然に防ぐことができます。
アーマがない状態の日は、タングスクレーパーをしても苔は取れないので、毎日の自分の状態の変化を把握するのにとても便利です。
30秒もかからずできる健康法ですので、毒素を溜めないためにタングスクレーパーを使用した舌磨きを習慣化しましょう。
味覚も上がるので、ご飯もより美味しく感じるようにもなれます。
コメント